電話する

電話

ホームへ戻る

ホーム

新着情報

新着情報

news
新着情報

【埼玉県入札情報】埼玉県の令和7・8年度定期受付の手引きが出ました!

埼玉県の令和7・8年度入札(建設工事・物品)の手引きが公開されました


埼玉県の入札参加資格審査申請(建設工事・物品)の令和7・8年度定期受付の手引きが公開されました。

※詳細は下記からご覧ください。

★令和7・8年度 埼玉県共同受付 建設工事請負等競争入札参加資格審査申請手引き

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0212/kouji0708/0708_teiki_top.html

★令和7・8年度 埼玉県共同受付 物品等競争入札参加資格審査申請手引き

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0212/buppin0708.html

令和5・6年度からの変更点(建設工事)


まず、大きく変更したのは、申請方法です。

令和5・6年度の定期受付では、電子申請+添付書類を共同受付窓口へ郵送

→令和7・8年度は、電子申請+添付書類を事業者ポータルでアップロード

に変わっています。完全電子申請となります。

また、完全電子申請に伴って、書類の様式の一部変更や、添付ファイルのアップロード方法など、今までと異なる点がありますので、注意してください。

令和5・6年度からの変更点(物品)


物品の申請も、建設工事と同じく電子申請+添付書類を事業者ポータルでアップロード に変わりました。

ただ物品では、令和5・6年度も電子申請+添付書類をメールで送信という形式が取られていたので、そこまで大きな変化はないかもしれません。

物品の申請での大きな変化は、申請自治体の追加です。

令和7・8年度申請からは、共同受付参加自治体が、21自治体増え、県を含め45自治体となります。

★新たに追加された自治体
朝霞市、春日部市、加須市、川口市、川越市、鴻巣市、さいたま市、志木市、秩父市、所沢市、戸田市、羽生市、日高市、本庄市、吉川市、神川町、上里町、川島町、長瀞町、皆野町、横瀬町 

例えばさいたま市では、令和5・6年度まで、建設工事は共同受付、物品と業務委託は個別にさいたま市へ直接申請する必要がありました。

令和7・8年度からは、物品と業務委託が、共同受付の物品等に統一されることになります。

また、今までさいたま市のみで物品や業務委託の登録をし、埼玉県共同受付を利用していなかった場合は、令和7・8年度の申請区分は「新規」になるので、注意してください。

★令和5・6年度さいたま市のみで物品の登録あり

→令和7・8年度もさいたま市で物品の登録希望

 埼玉県共同受付での申請ははじめてなので・・・新規申請

★令和5・6年度埼玉県とさいたま市で物品の登録あり

→令和7・8年度も埼玉県とさいたま市で物品の登録希望

 埼玉県共同受付で前回申請済なので・・・更新申請

令和7・8年度の埼玉県入札参加資格申請受付期間


★建設工事 新規申請 受付期間

令和6年8月26日(月曜日)〜9月13日(金曜日)まで

★建設工事 更新申請 受付期間

令和6年9月17日(火曜日)〜11月8日(金曜日)まで

※更新申請で建設工事のみを申請する場合は、

令和6年9月17日(火曜日)〜11月22日(金曜日)まで

★物品等 新規・更新 受付期間

令和6年9月10日(火曜日)~令和6年11月29日(金曜日)

弊所では、埼玉県の入札参加申請以外にも、北海道から沖縄まで、全国の入札参加資格申請に対応しています。入札参加資格申請をお考えの方は、ぜひご相談ください。