建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録はお済みですか?
●建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録はお済みですか?
弊所でも、最近、建設キャリアアップシステムについての問い合わせが増えています。
今までは、まだ登録しなくていいかな、と様子を見ていた方も多かったように感じられますが、今年に入ってから「元請業者から登録するように言われた」「〇月までに登録しないと現場に入れなくなると聞いた」といった登録を急ぐ切実な声も聞かれます。
●そもそも建設キャリアアップシステム(CCUS)とは?
建設キャリアアップシステムは、建設業界の処遇改善、若者の雇用確保等の為に、建設業者と技能者の情報を、業界全体で電子システム上に蓄積していこうという仕組みです。
chirashi建設キャリアアップシステムHPより
https://www.ccus.jp/files/pam/chirashi.pdf
国土交通省では、すべての建設業者、技能者の登録を目指しています。
●事業者登録と技能者登録から運用の流れ
建設キャリアアップシステムの登録には、
事業者の登録、技能者の登録、そして現場、施工体制の登録があります。
★事業者登録★
添付書類を準備⇒申請IDを取得⇒申請⇒登録料支払い⇒事業者ID取得
★技能者登録★
添付書類を準備⇒技能者本人申請または事業者が代行申請⇒登録料支払い⇒技能者IDとICカードを取得
★現場・施工体制の登録★
元請⇒現場情報(工事名、契約内容等)の登録、ICカードリーダーの用意
下請⇒施工体制と自社の所属技能者の情報を登録
技能者⇒現場でICカードをカードリーダーにタッチし、就業履歴蓄積
001280903※国土交通省 建設キャリアアップシステムの利用手順より引用
申請は、基本的にインターネットでの電子申請です。
建設キャリアアップシステムのHPに記載されているマニュアルを見ながら、登録を進めていくことになります。
しかし、登録に関する資料だけでもかなりのボリュームがあり、ネットの操作等に慣れていない場合、申請書類をJPEG形式で取り込んだり、必要な情報の入力等をスムーズに進めるのは大変です。
★申請マニュアルのページはこちら
https://www.ccus.jp/contact#the-download
また手続きに関する問合せも、現在はメールでのみの問合せとなっており、電話での相談窓口がありません。
メールの返信にも非常に時間がかかっており、登録が進められないというお悩みもよく聞きます。
●下請も登録が必要?一人親方は?
システムが運用して間もない頃は、「登録は元請だけすればいい」「外国人を雇用していなければ登録しなくてもいい」と考えていた業者様も多かったようです。 しかし、国土交通省は元請、下請、一人親方に関わらず「すべての技能者の登録」を目指しています。
自社での登録が完了しても、普段一緒に仕事を行っている一人親方や下請業者の技能者がICカードを持っていなければ、現場に入れなくなる可能性もあります。
●経審への影響は?
技能者のICカードは4つのレベルに分かれており、
レベル3は2点、レベル4は3点が経審のZ点で加点となります。
レベル4の技能者は2級の資格者よりも高い加点となります。
また建退共の証紙も建設キャリアアップシステムと連携していくことが決定しています。
建設キャリアアップシステムの登録をしていないことで、今後、経審の際に、建退共加入の証明が行えなくなる可能性もあります。
なんとなく登録しないといけないことはわかったけど、何から手をつければいいのか分からない、
自社の登録だけでなく、出入りする下請業者の登録まで手が回らない、
といった方は、ぜひご相談ください。
建設業専門の行政書士がサポートいたします。
弊所の建設キャリアアップシステムの特設サイトもぜひご参照ください。