埼玉県さいたま市大宮区 | 許可・経審・入札の専門事務所

行政書士法人CLA

【入札】東京都の入札制度概要(物品)

東京都の入札制度概要


東京都の入札制度概要(物品)をご案内します。

東京都(知事部局、行政委員会等、交通局、水道局、下水道局)が発注する入札に参加する場合は、東京都電子調達システムより参加資格申請が可能です。

https://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/index.jsp

(東京都電子調達システム)

※東京23区市町村の入札参加資格とは異なりますのでご注意ください。

資格の適用範囲

財務局

知事部局(政策企画局、デジタルサービス局、総務局、財務局、主税局、生活文化スポーツ局、都市整備局、住宅政策本部、環境局、 福祉局、保健医療局、産業労働局、中央卸売市場、建設局、港湾局、会計管理局、子供政策連携室、スタートアップ・国際金融都市戦略室、東京消防庁及びそれぞれの事業所・出先機関 )

行政委員会等(教育庁、選挙管理委員会事務局、人事委員会事務局、監査事務局、 警視庁、労働委員会事務局、収用委員会事務局、議会局 及びそれぞれの事業所・出先機関)

交 通 局・水 道 局・下水道局(交通局・水道局・下水道局及びそれぞれの事業所・出先機関)

東京都入札(物品)の格付等級と格付方法


ライフラインは等級なし、

それ以外の業種はABCの3等級で、さらに等級内で順位付けされます。

格付の算出方法は、客観点と主観点、それぞれで等級を算出し、客観点と主観点の等級の低い方が格付等級として、採用されます。

客観点は、営業種目ごとに、年間総売上高、自己資本、従業員数、流動比率、営業年数、障碍者雇用率から算出します。

主観点は営業種目別の売上高から算出します。

※年間総売上高は加算条件があります。

格付方法の詳細は下記をご確認ください。

https://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/search.jsp?guide

※現在、令和6年度随時申請用の手引きが公開されています。

東京都入札(物品)に参加するには?


東京都電子調達システムでは、令和7年2月10日まで随時申請を受け付けています。

また、令和6年秋には、令和7・8年度の定期受付が予定されています。

東京都の物品入札参加資格申請では、資格有効期間中は、種目や品目の追加・変更が出来ません。どの種目、品目で参加申請するかは、事前に十分注意しましょう。

また、申請は「電子申請」+「添付書類データ送信」で完全電子化となっています。

弊所では、埼玉県の入札参加申請以外にも、北海道から沖縄まで、全国の入札参加資格申請に対応しています。東京都での入札参加資格申請をお考えの方は、ぜひご相談ください。

更新・新着一覧へ戻る