●令和5・6年度の坂戸市の入札制度概要(建設工事)
今回は、令和5・6年度の「坂戸市」の入札制度概要をご案内します。
https://www.city.sakado.lg.jp/soshiki/4/391.html
(坂戸市ホームページ 坂戸市の入札制度)
●坂戸市の格付方法
坂戸市の等級は、
資格審査数値(経審のP点+坂戸市の主観点)
で決まります。
客観点=経審(経営事項審査)の総合評定値P点
主観点=坂戸市独自の評価点
です。
まず客観点です。
こちらは経審の結果通知書に記載されたP点の点数になります。
次に、主観点ですが、こちらは坂戸市が独自に設けている評価点です。
・評価項目と配点
坂戸市が発注した工事の完成検査評点
坂戸市が発注した130万円以上の工事で、令和2・3年度に実施した工事完成検査の評点により加点があります。
ISO9001またはISO14001取得による加点
ISO9001取得の場合は20点、ISO14001取得の場合は10点の加点があります。
具体的な各項目の詳細は、下記をご確認ください。
1fbdbebd220763011c855d5513d66b6f●坂戸市の格付等級
経審のP点と上記の坂戸市独自の評価点を合計すると、「資格審査数値」が出て、格付が決まります。
土木一式工事の場合
資格審査数値が800点以上・・・A
資格審査数値が650点以上800点未満・・・B
資格審査数値が580点以上650点未満・・・C
資格審査数値が580点未満・・・D
建築一式工事の場合
資格審査数値が800点以上・・・A
資格審査数値が700点以上800点未満・・・B
資格審査数値が600点以上700点未満・・・C
資格審査数値が600点未満・・・D
舗装工事の場合
資格審査数値が750点以上・・・A
資格審査数値が650点以上750点未満・・・B
資格審査数値が580点以上650点未満・・・C
資格審査数値が580点未満・・・D
その他の工事の場合
資格審査数値が800点以上・・・A
資格審査数値が700点以上800点未満・・・B
資格審査数値が600点以上700点未満・・・C
資格審査数値が600点未満・・・D
●坂戸市の入札(建設工事)へ参加されたい方
埼玉県の各自治体では、定期受付後でも定期的に追加受付を実施しています。
(参加日程は自治体によって異なります。)
令和5・6年度坂戸市は全日程で参加予定です!
次回、第3回追加受付は、令和5年11月1日受付開始、令和6年3月1日より名簿登録となります。
548b1858d043ec391902680d48b9d8a3今後坂戸市や、埼玉県内の自治体で入札に参加したい、
格付を上げたいとお考えの方は、ぜひご相談ください。